remember me!

だいたいリメンバ(WIXOSS)のことしか書いてないブログ

UNREALISTICとリメンバ(黒ウェポン編)

 電機編赤悪魔編の続き。黒ウェポン編です。

 

 

 

 ※特に言及がない場合、キーセレクションの話をしています。

 

 

・弩書 B・オブザデッド

SRの1。最近「シグニゾーンにあるカード」 がやたら参照されますが、流行りなんでしょうか。

 

シグニ本体以外でシグニゾーンのカードを増やす方法としては、

■ライズ並びになんらかの(MPPの出現時等)下に置く能力

■チャーム、アクセ、血晶武装

■トラップ、シード

といったところになるでしょうか。これらは一番下のトラップやシードを除き、基本的に上にいるシグニが除去された段階でトラッシュに行くので、自動能力を安定させて運用することはかなり困難です。最近のシグニとしては珍しくターン1がついていないので、そこを活かす方向で行ければ……と思いますが、そのへんはライズをメイン運用するルリグに任せたほうがいいような気がします。

 

出現時能力についてはよほど追い詰められてなければ何もなくても-6000は振れますが、そうするだけならワイルドライガーを使った方がはるかに取り回しがいいはずです。下に置くカードさえあれば多少差別化できるので、下のザ・ロウを利用するなら考えなくもない……んですかね……?

 

 

・弩書 ザ・ロウ

SRの2。乗せるシグニに一切条件がないライズシグニはこれが初めてです。

 

 

起動能力で1体回収しつつ-4000*2で1面(たまに2面)開け、だけだとさすがにカード2枚使うには重すぎるので、-4000*2はできれば防御手段として残したいところです。幸い、エフエックス+クラファンで2面開けた上に乗せつつ回収したシグニであと1面、という流れでわりと無駄も少なく3面要求できるので、残しておくのはそこまで難しくなさそうではあります。キーセレクション下のライズシグニの例に違わずパワー13000なので、相手にもよりますが、生き残ること自体が非現実的と言うほどでもないでしょう。さすがにライズ関連のサポートがないとリソースの消費量がすごいので多用はできませんが、1、2枚入れておくと良い動きを見せそうです。

 

オールスターだと、出現時や起動だけ使ってあとはリムーブ、みたいなシグニを多用する傾向にあり、ユニークスペルも基本的に使用できないので、そのあたりの無駄を埋めてくれるシグニとしてはそこそこいけそうに見えます。「任意のエナでトラッシュ回収ができる」という点もZr系のデッキだと便利です。