remember me!

だいたいリメンバ(WIXOSS)のことしか書いてないブログ

CONCORD DIVAとリメンバ(センターリメンバ編)

新弾記事のリメンバ関連カード編です。レベル3センタールリグとパートナーシグニで2枚分。

 

……共宴のほうのセンタールリグがなにかと評判がよくないのでディソナ下で出た新規が妙に汎用性が高かったらお察し、という雰囲気が(書いてる当人の中で)あったんですが、蓋を開けてみればディソナ条件がかなりきつめだったので普通に許されそうな気がしてきました。きっとよかった。

 

CONCORD DIVA新弾記事リンク:

SR、ピース その2

R,C その2 その3

アシストルリグ 

・センターリメンバ関連(この記事)

 

注意書き:

1. 基本的にオールスター、キーセレクション、ディーヴァセレクションのリメンバデッキで使うならどうするか、という話をしており、他のセンタールリグで使用する場合を考慮していません。

2. 文中に特にことわりがなければディーヴァセレクションについて書いています。

 

 

・狂奏の巫女 リメンバ・テンペスト

というわけでセンタールリグレベル3。「凍結」という言葉が一切入っていない最高レベルのリメンバはバニラのトワイライトを除けばこれが初です。……もともと凍結担当のリメンバが白なせいでディーヴァセレクションに本格的に凍結を担当するルリグが(一応タマゴが継続的に凍結を振れなくもないとはいえ)ほぼいないのは心情的にも実利的にもけっこう寂しいところがあるんですが、青ルリグの誰かやってくれないものでしょうか……?ワッフルアイスもらっといてまだ実利求めんの?というのは置いといて。

 

常時能力はガード時のエナコスト追加で、シグニが全員ディソナである必要はありますがそれさえ満たせば全員除去されないかぎりは崩れないので、ディソナで完全に固めたデッキであればおおむね安定して運用することができるでしょう。ルリグの能力である関係上複数回アタックには対応していない(現時点のセンターリメンバで使える複数アタック手段はすべて最初にアタックした時点でルリグの能力が失われます)ので、これを主軸に点を取っていくというよりは普通に盤面から点を取りつつ補助としてリソースを削る、というつもりでいたほうが動かしやすいでしょうか。条件上同じコスト追加能力を持つリメンバ//メモリアとの併用はできませんが、代わりにパートナーシグニとしてサデスタル//ディソナがきちんと用意されているので、それとあわせれば最後の1点を詰めにいく役回りも期待できそうです。

 

自動能力はディソナ条件の追加ドローで共宴のそれより安定性にも柔軟性にも欠けますが、あっちが優秀すぎるだけなのでメインデッキをディソナで固めることで安定性を担保しておけばこれでも十分強力でしょう。ディソナであればスペルも対応しており、手札が増えすぎた場合の整理も羽化を使えば十分できるのはありがたいところです。

……一応トリックスター・スターダム!の3.で確定させることも可能ですが、そこまでする意味はだいたいないので忘れていいです。

 

起動能力は往復ターン分のシグニの自動能力の無効化ということになりますが、相手が勝ちにいくための行動として

■レベル3シグニに対する除去手段

■相手リソースの削減(手札、エナ落とし)

■ルリグアタックの追加

■デッキ落とし

に関してはシグニの自動能力であることが多く、こちらがそれなりの盤面さえ作れていれば返しのターンで相手が万全に動くハードルはかなり上がります。もちろんシグニ内でもバン//ディソナのような例外はあり、ルリグ側の能力やピースもあるので全く動けないということもないと思いますが、搦め手はだいたい潰せるので押し切られる可能性はだいぶ低下するはずで、共宴のゲーム1同様1ターン余計に持ちこたえるには十分な能力ということができるでしょう。共宴のゲーム1とどちらが強力かについては一概には言えませんが、最大の差異として能力の発動のほうに制限をかける性質上先攻3ターン目に使っても問題なく威力を発揮できるので、3ターン目に決めるようなデッキ相手だとこちらの方が有効になりやすいのは確かです。

使用したターンについては止められるものに関してはあまり多くないもののエクシアシイラあたりは無力化できるので、守りが不要そうな相手であれば攻めに回す場合もなくはありません。そういう意味でも共宴のゲーム1に近い能力といえるでしょうか。

 

共宴とはリソースを稼ぐ能力と1ターン持ちこたえる(実質)ゲーム1がおおむね共通していますが、共宴のダウン凍結がガード時1エナ要求になっているぶんある程度盤面解決しつつ適度に刻む……という方向性からしっかり点を取っていってリソース勝負で押し切るという方向性にシフトしており、共宴よりもかなり攻めっ気のある感じのリメンバになりそうです*1。自動能力の性質上ほぼ完全にメインデッキをディソナで固めることが求められ、ディソナの追加はおそらく今弾でしばらく打ち止めになりそうなのでやや将来性に欠けるのが難点ですが、共宴とは別のデッキにできるというだけで十分ではあるでしょう。

 

なお、起動能力のやっていることは他のフォーマットでもかなり強烈であり、特に強力なレベル4にきちんとつなげることが求められるオールスターだと中継ぎとして非常に魅力的な能力といえます*2。とはいえやろうとするとエクシード4の工面のためにアシスト2人+片方はレベル1にする必要がある関係上、アーツ枠が最大2枠になってしまうのでリスクリターンが釣り合うかどうかは正直微妙なラインですが、黒点の記憶の登場により現在はピースからもそこそこ防御力を出せるようにはなっており、オールスターで影響力が高そうなリル・祈祷やデウスリミテッドを持ち出してみたりみこみこ☆きらっきらでFLASHを捨てるなどの小技を駆使したりでやりくりすれば実現可能なラインには乗せられる……でしょうか……?

ちなみに実現した場合、各レベルのルリグを

■レベル0:星占の巫女 リメンバ(登場時)

■レベル1:来夢の巫女 リメンバ・アリモ(キーセレクション期)

■レベル2:共宴の巫女 リメンバ・ランチ(ディーヴァセレクション期)

■レベル3:狂奏の巫女 リメンバ・テンペスト(ディソナ)

■レベル4:星占の巫女 リメンバ・ラストナイト(ここはまあ……)

という感じでリメンバの歴史を辿るかなり美しい並びにできます。こういうのもあってちょっと無理してもいいから実現したいんですよね……。

 

・羅星姫 サデスタル//ディソナ

パートナーシグニ。リメンバが清衣ちゃんにたいしてやたら執着しているのはそれぐらいしかよすががないからで実は清衣ちゃん自体はわりとどうでもいいふしがあり(個人の当て推量です)、ここを安易にホロスコープの亜種にされるとこの記事を怒りながら書いていた可能性が正直ありましたが、幸い(?)そういうことにはならなかったのでよかったです。

 

1つめの自動能力はルリグアタック時に相手へのエナ要求かサーバントの回収のどちらか行うというかなり柔軟性の高い能力であり、どちらも使う機会は何かとある効果なので利便性は非常に高いです。特にサーバント回収役としては宇宙シグニだと初だったりライフバースト持ちの中ではデッキへの負担がかなり小さかったりと地味にいなかったところを埋めており、ルリグアタックまで場にいなければいけないという欠点こそあれ何かと頼れる機会は多いかと思います。エナ要求のほうも(シグニ側なので当然ではありますが)リメンバ・テンペストとは違って複数回ルリグアタックに対応しており、どちらにしてもかなり高水準な能力であるといえるでしょう。

 

2つめの自動能力はパートナー条件付きの1ドローで、単純に自ターンを生き残っただけでリソース1枚増えているわけなのでおまけとして非常に強力です。ディソナ内だとだぶついた手札を手際よく消費する手段があまり多くなかったりしますが、そのへんは羽化でも入れておけばなんとかなるので気にするほどのことではなさそうです。

 

*3からリメンバの主力シグニはなぜか1体でなんでもできる傾向があり、そこを踏襲したわけでもないでしょうがディーヴァセレクションの範囲に収めつつかなり多機能なシグニになっています。といっても全体として補助的な役回りであり本人は直接ダメージにつながらなかったり防御面ではごくごく普通のレベル312000だったりもするので、そのあたりはルリグデッキ側で除去手段を用意しておくなどで補う必要は出てくるでしょうか。

一応パートナーシグニですが、パートナー条件の1ドローがなくても能力としては十分優秀なラインにいるので、共宴を使う際も大いに検討の余地があるかと思います。

 

なお、エナ要求するほうの能力に関しては「発動さえできればそのあと本人がどうなってもそのまま適用される」という性質があり、シグニをトラッシュに置くことで連続ルリグアタックを行えるようになるアーク・オーダーとの親和性が高くなっています。オールスターリメンバだと何かと扱いやすいレベル3宇宙なので、そちらの方向で起用することを考えてもいいかもしれません。

 

 

----------

*1:……共宴のときもけっこう攻めっ気なかった?という気が今してるんですが、たぶん私のデッキの好みのせいでそう見えているだけですね……。

*2:ナイトゴンやジャンヌなどの直接的に通したらまずいものはもちろん、地味にルーブルのサーチやパトラのパワー増加あたりも止まるので思ったより刺さる相手は多そうです

*3:といってもリメンバの限定カードが本格的に刷られたのはキーセレクション以降なのでそこそこ新しめの話ではあります