remember me!

だいたいリメンバ(WIXOSS)のことしか書いてないブログ

RECOLLECT SELECTORとリメンバ 地獣編

新弾+構築済デッキの記事の続き。地獣編です。

 

RECOLLECT SELECTOR+構築済デッキ記事リンク

WHITE ALT HOPE

RED ALT AMBITION

BLUE ALT APPLI

GREEN ALT WANNA

BLACK ALT DESIRE

RECOLLECT SELECTORールリグデッキ

RECOLLECT SELECTORーSR

RECOLLECT SELECTORーアーム

RECOLLECT SELECTORー宝石

RECOLLECT SELECTORー電機

・RECOLLECT SELECTORー地獣

RECOLLECT SELECTORー悪魔

RECOLLECT SELECTORールリグデッキその2

 

注意書き:

1. 基本的にオールスター、キーセレクション、ディーヴァセレクションのリメンバデッキで起用するならどうするか、という話をしており、他のルリグで起用する場合を考慮していません。

2. 文中に特にことわりがなければディーヴァセレクションについて書いています。

3. 一度書いた文章については明確な誤りがあった場合や文意がわからない文章になっている場合は適宜修正するつもりですが、「書いた後に他のカードの公開などで評価が変わった」場合については基本的に文章の差し替えは行いません。あくまでファーストインプレッションを書いた記事としてご覧ください。

4. ディーヴァセレクション内での再録カードについては触れません。

 

 

・幻闘獣 ミャオ

かつてのミャオは緑子の序盤の打点を支えるけっこうメジャー(?)なシグニでしたが、相手にシグニが3体いる条件でランサーが付与されるレベル2パワー5000は現代ディーヴァセレクションでもなかなか優秀で通りそうなあたり時代のずっと先をいっていたのかもしれません。

 

レベル1にして5000以下に対するランサーとテキスト自体はかなり強力ですが、自身のパワーが2000しかないのでフル稼働させるには別途+3000が必要になります。+3000できるのはたいてい赤か緑のそれ以外のことはあまりしないシグニ*1になるので、わざわざそういった手間を取るよりは他の打点役でいい感じのところを探したほうがいいでしょう。せめて3000あればレベル1シャドウ系(たいてい3000ライン)から点を取れるので単体でもそれなりだったんですが……。

 

・幻闘獣 ベイア

かつてセイリュと組んで(たぶん)一時代を築いていたベイアがディーヴァセレクション2度目の登場になります。……そういえば全盛期のミルルン*2でかつてのベイアのエナチャージ能力*3を利用して相手のライフをクラッシュしたタイミングで2度目のリフレッシュに到達し、クラッシュしたライフクロスをバーストも無視してトラッシュに送る*4というむしろ達成できることのほうが怖い動きが存在していたらしいんですが、あれって実際に行われていたんでしょうか……?

 

地獣全体に+3000は一定以上のパワー増加が条件になっていることが多い地獣の能力をまとめて有効にできる派手な能力ですが、現状だとどうやっても白センターのデッキで威力を発揮するのに十分な数の地獣を採用できないのでさすがに採用は厳しそうです。……地獣がそれなりにいてもだいたいはターンをまたぐギリシャガメのほうが(振れるのが1体であっても)よさそうですしね……。

 

・幻獣 ワオキツネザル

キツネザルって前にいなかったっけ……と思って調べてみたらキツネサキとかコギツネマルとかの似たような名前がそこそこいるだけで別にいませんでした。確認、大事です。

 

エナチャージするためには別途+2000を振る必要がありますが、そのために別途手間をかける必要があるのでまともに運用するのが困難、というのはミャオとあまり変わりません。白の低レベル帯でいい感じに緑シグニのパワーを増加できるシグニがいればエナチャージ役としてはパワーラインが高い利点もあるので話が変わってはきますが、さすがにそんなに都合のいいシグニはそう簡単に出てこなさそうです。

 

・幻獣 プレーリードッグ

このプレーリードッグ、同月発売の別TCGであるMagic: the Gatheringの通常セット「サンダー・ジャンクションの無法者」とTCGとしての方向性を考えると奇跡のモチーフ被りが発生しています。……なんというか、プレーリードッグってリスの一種なんですね……。

 

地獣に+3000とパワーを増やす側の能力ですが、ターンをまたぐ関係で横に地獣さえいればそれなりの防御力を確保してくれるので、序盤にある程度地獣がいるデッキであれば検討できなくもないものと思います。……問題は低レベル帯に汎用性高めの地獣があまりいないことなので、今はレベル1白地獣とか出てきたら検討し始めるぐらいにしておきましょう。

 

・幻獣 マレーバク

キーセレクションに黒のベイアがいたりしますが、あちらは美巧なので正真正銘の黒地獣としてはこちらが初となります。こうやってクラスの穴(?)は埋まっていくんですね……。

 

さすがに+3000する手間を取って-2000はわりにあってなさすぎるので+8000して-5000を目指すことになりますが、そこまでするのはいくらなんでも地獣デッキにするまでいかないと現実的ではありません。素直にカルカロあたりでも使ったほうがよさそうです。

 

・幻獣 アルパカ

白地獣もこれが初……と思いきやLOVIT//THE DOORがすでにいるのでこれで2枚目です。あとは青地獣ですね!空獣もがんばってください。

 

白シグニのパワーを+2000するのは地獣でなくてもヤエコリとフランベルで比較的自然に可能なので、レベル2ライフバーストの枠を埋めつつシュートでトラッシュ送りを狙う、というのはそれなりにうまくいくものと思います。問題は上であげた2人が両方アームであるためライジョーで別にいい気がしてくることですが、あちらはライフバーストが多数採用したくない効果ではあるので、そのへんの調整のために1、2枚差し替えるようなことはなくもないでしょう。

 

・獣拳

カード名に「拳」を含んでいることを参照するカードがWIXOSSにはありますが、残念ながらシグニだけなのでスペルであるこのカードは対象範囲外になります。……なんだかんだディーヴァセレクションで「盾*5」と「剣*6」は追加があったので、「拳」(と「槍」と「弓」)もそろそろ何かで追加されるといいんですけど……。

 

+5000ついでにウルフレンドのパートナー時自動能力を付与する効果であり、十分パワーの高い地獣であればそれなりの範囲から点を取りに行くことができます。……といっても12000ラインに振って(17000になるので)8500以下であり、レベル3から点を取りたいなら十分に地獣のパワーを上げることができる地獣デッキ、ということには結局なるでしょう。汎用性高めの地獣はわりと自前で点が取れることも考えると採用するのはさすがに難しそうです。

 

----------

 

*1:ちなみに白にもミカエルがいますが、配置する場所に制限があるので正直あまり……

*2:9~10弾ぐらい

*3:相手のライフクロスをクラッシュしたときにエナチャージ1

*4:ターンプレイヤーが2度目のリフレッシュを行った時点でターンが強制終了するのでライフバーストは発動せず、チェックゾーンにあるライフクロスは行き場を失ってトラッシュに置かれます

*5:大「盾」 アイアース

*6:「剣」先ツルギ