remember me!

だいたいリメンバ(WIXOSS)のことしか書いてないブログ

フェゾーネ DIVA with 電音部とリメンバ 黒編

新弾記事の続き。黒編です。

 

そういえばなんとなく現在のセンタールリグの中でアシストルリグになっていないルリグを調べてみたらリメンバハナレアルフォウ夢限*1の4人だったので、次次弾あたりでアシストリメンバが出る流れでしょうか。センターリメンバだと絶対に使用できないのをどうしたものか……。

 

更新履歴:

7/12:記事作成

7/14:コードメイズ ムジカ//フェゾーネ、幻蟲 ミュウ//フェゾーネを追加

7/20:ドライ=ハナレ//フェゾーネを追加

 

フェゾーネ DIVA with 電音部新弾記事リンク:

赤編

ルリグデッキ編その2

青編

緑編

・黒編(この記事)

白編リメンバ//フェゾーネ特別編 ※7/19記事作成

電音部コラボ編

 

注意書き:

1. 基本的にオールスター、キーセレクション、ディーヴァセレクションのリメンバデッキで使うならどうするか、という話をしており、基本的に他のルリグで使用する場合を考慮していません。

2. 文中に特にことわりがなければディーヴァセレクションについて書いています。

3. 今弾は電音部コラボカードを含むため必然的にそれらのカードに対する言及が含まれる可能性がありますが、あくまでカードとしての能力の話をするつもりなので、該当のキャラクターに対してと考えた場合失礼な言動になる可能性が少なからずあります。あらかじめご了承ください。

 

 

目次:

7/12記事作成時:羅原 まほまほ//フェゾーネ、羅菌姫 ナナシ//フェゾーネ、グレイブ・アップ

7/14追加分:コードメイズ ムジカ//フェゾーネ、幻蟲 ミュウ//フェゾーネ

7/20追加分:ドライ=ハナレ//フェゾーネ

 

・羅原 まほまほ//フェゾーネ

まほまほ。まほまほのメモリーシグニは全員低レベル帯で方向性もだいたい同じで必要なシナジーもこれが覚醒レベル3を要求している以外には存在しないので、12まほまほはわりと組みやすいと思います。白センターではさすがにやりませんが、黒センター(特にまほまほ本人)をお使いの方はやってみてもいいかもしれませんね。

 

根本的に相手に選択権がある以上適当に使っても思うような成果は得られないので、起用するならもともと手札を攻めに行くデッキでリフレッシュも狙えますよ、という感じの立ち位置として考えた方がいいでしょう。レベル1で4枚はかなり破格とはいえ単体でのリフレッシュまではさすがに狙えませんが、ウルトラスーパーヒーローズの10枚落とし合わせれば2回程度アタックすればよくなるので、それ用のレベル3を用意しなくてよくなるのはなかなか魅力的な話に見えます。あとは性質上3ターン目以降でないと何もしないことをどう考えるかです。条件に要求しているレベル3覚醒シグニに関しては今弾のピルルク//フェゾーネの他にみこみこ//メモリアがいるのでデッキとしてはまとめやすいかと思います。

 

・羅菌姫 ナナシ//フェゾーネ、グレイブ・アップ

ナナシ。能力を4つ持っているシグニはわりと久々な気がします。調べるのは検索ワードのとっかかりがなくてあまりに面倒なのでしません。

 

ナナシ//フェゾーネはルリグを2体ダウンして覚醒して-8000、とアルフォウ//ディソナのタイミング上の融通が利かなくなったぶん修整値が増えた、という感じの能力で、-8000は大半のレベル2以下から点が取れる数字なので手軽な打点役として非常に優秀です。これだけでも手軽な打点がほしいなら採用できるレベルでしょう。

起動能力はどちらも影響力はそこまでないのでおまけの域を出ませんが、デッキ3枚落としのほうは能動的にダウンできる、ということで稀に役立つ場合があるにはありそうです。コインの方は自身の能力と合わせやすいもののわざわざコインを用意するほどのものではないので忘れていいと思います。

基本的にやることは-8000一本、というかなりわかりやすいシグニであり、ノーコストでいけるのでなにかと重宝することは多いかと思います。後述のグレイブ・アップにより「他の同弾覚醒シグニやハーモニーと併用しやすい」という特徴もあるので、デッキ全体でできることを増やしやすくなるのもいいところでしょうか。

 

グレイブ・アップはワンス・サルベージの対象が狭まった分ナナシ//フェゾーネを覚醒させられるようになりましたというスペルで、これ単体で覚醒したナナシ//フェゾーネを出すまでいけるのですぐさま-8000までつなげることが可能であり、自身の出現時で覚醒したナナシ//フェゾーネ*2とも並べやすくなっています。ナナシ//フェゾーネと合わせて使うだけでも十分優秀だと思いますが、ミュウ//メモリア(宇宙)やフルフル*3といった選択肢を増やせる黒シグニを選択肢に入れてみるのもいいですし、黒にピルルクAPEX//メモリアやAトマッサージャーなどのスペルシナジー系がいることに着目してみるのも面白いでしょう。

 

-----

※7/14追加分

 

・コードメイズ ムジカ//フェゾーネ

ムジカ。「場のシグニがそれぞれ共通する色を持たない場合」という条件はデュランダが初出でそれ以降全く同じ条件は出ていませんが、これで久々に……と思いきやデュランダは場のシグニ「3体」なので厳密には違うのでした。実用上はだいたい同じなんですけどね。

 

昨今はパワー2000であるバクチクの出番が多い世の中になったとはいえ-2000はさすがにちょっと序盤の打点として心もとないので、使うなら条件をきちんと満たして-3000を目指したほうがいいでしょう。幸い白センターなら1ターン目であればそんなに問題は出ないと思いますが、2ターン目は多色シグニでは条件を満たすのに遠くなることもあって色がバラバラになることによる事故のリスクを抑えつつきちんと条件を満たすのはなかなか大変です。

黒以外の2色ベースでこれだけ入れる、であればデッキの負担は最小限で済むはずなので、とりあえずそんな感じで検討してみるといいでしょうか。性質上他の黒シグニと併用しづらいので、本当に序盤の打点以外にほぼならなそうなのは気になりますが……。

 

・幻蟲 ミュウ//フェゾーネ

ミュウ。キーセレクション学園編で水泳部担当だったりしますが、こっちは凶蟲なのでオールスターのほうです。

 

常時能力は中央のシグニゾーンだけなので展開妨害としてはほぼ機能せず、期待できそうなこととしては

・中央に置いたレベル3シグニがバトルで処理されづらくなる

・1面だけ開けた際の場出し系ライフバーストのケアができる(場に出される以上のことをされづらくなる)

という程度でしょうか。自身が特に耐性のないレベル28000なので特に前者についてはそこまで期待できないですが、無視していいほどささやかというわけでもなさそうなのがもどかしいところです。くれるものはもらっておくという気持ちでいいかもしれません。

 

起動能力はシンプルなダウンからの-2000修整で、バクチクぐらいなら取れるけどあとは補助ですよ、という程度のものです。どうしても自身がダウンする以上積極的に点を取るようなデッキだと不要な能力ですが、序盤のレベル28000はそれなりの防御力であり、防御寄りのデッキでバクチクで点を取ってくる相手にそこそこの防御力のシグニを立てつつ最低限の殴り返しができる、という立ち位置と考えるとそれなりな感じはします。……白センターだとそういう立ち位置にタンゴカードがすでにいるので、序盤に白ばかり並べない、という前提はどうしてもつきます。

 

どちらの能力も影響力はあまり高くないので、少なくともどちらかがぴったりはまるデッキでないと採用するのは難しいと思われます。前述した中央のレベル3シグニがバトルで処理されづらくなる、という点から何かしらの突破口は見出せそうですが……?

 

-----

※7/20追加分

 

・ドライ=ハナレ//フェゾーネ

ハナレ。……そういえばパワーを0にする×5のインパクトが強すぎて忘れてましたが、オールスターのレベル5ハナレが効果によるパワー増加無効持ってましたね。なんか出た当時の誰かが致命的に困ってた気がするんですが誰でしたっけ……?気のせいかもしれない。

 

常時能力でパワーを増やしているシグニはなんだかんだで多く、バン//ディソナや椎名唯華などのパワーラインが高すぎて手を出せないものをなんとかなりそうな範囲まで抑えることができます。ハナレ//フェゾーネ自身は全体-3000しか振れませんが、レベル1でもそういう系統のシグニはトキユキりむる太陽ペッパーといった感じで少なくない上にだいたい素は3000以下なので、それらに除去を入れつつ他も取りやすくできる、と考えると十分ではあるでしょう。

といっても常時能力の意味が薄い相手だとたいしたことをしないので、白センターのデッキにミュウ//メモリア(宇宙)やナナシ//フェゾーネを差し置いてまでわざわざ入れるかと言われると微妙なラインではあります。自身の常時能力でパワーを増やしているタイプは能力を消せばいい話なので、そういう相手であればユキ//メモリア(迷宮)やLION//フェゾーネでいいということも向かい風です。

それでも起用するなら自動能力で2点以上を狙いたいところなので、サシェ//バラディあたりで何とかがんばってみるといいと思います。

 

オールスターではもはやパワーなんてどうでもいいところがあるので基本使うことはないと思いますが、もし使うことがあった場合はlostorage期より前のカードは表記上自動能力が常時能力の一部として扱われていることには留意しておいてください。例えばテッサクのパワー増加は常時と書いてありますが自動能力です。

 

 

----------

*1:厳密にはアロスピルルクもそうですが、コードピルルクと同色同ルリグタイプなことを考えると出なさそうではあります

*2:あるいは他の同弾覚醒シグニやハーモニーシグニ

*3:ファラリスはハーモニー条件がある都合こっちで釣るパターンは少なそうなので例としては挙げにくかったんですが、別にナナシ//フェゾーネを毎ターン並べなければいけないということもないはずなので十分併用はできる範囲だと思います